相続

司法書士と相続手続

司法書士はどこまで相続手続ができるのかについて簡単にご案内いたします。 相続発生後どの時点で相談するのがよいかご検討する目安となれば幸いです。
相続

銀行の手続に時間がかかる話

先日、ある相続手続で某銀行に予約しようとホームページを見ると、、、 一ヶ月後! となりました。 さすがに一ヶ月後は長いのでなんとかならないかなぁと思いますが、あと考えられる手段は、直接乗り込む位しかありません。 しかし、ここ...
その他

家裁に入るためには

先日、久しぶりに家庭裁判所に行く機会がありましたので、ご報告です。 たまたま近くに寄る予定がありまして、横浜の家庭裁判所に向かいました。 用件は、単純に後見の書類提出だけでしたが、まず入り口にて手荷物検査があります。「金属は...
相続

相続放棄について

相続放棄について、手続の概要とその判断基準について検討しています。なかでも判断基準に重きをおいて考えてみました。
その他

司法書士と刑法について

今回は趣向を変えて、こんな記事にしてみました。 「司法書士と刑法」???となりますよね? 実は司法書士試験の受験科目には刑法があります。 私が合格した平成17年は相当昔の話なんですが、当時は「司法書士は紙の仕事だから紙にまつわる問...
その他

内容証明について

内容証明郵便の解説、書面と電子による違い、その利便性について解説しています。 自身での経験から次回も電子内容証明を利用すると思われるものの、最後に(自分へも含めて)注意喚起しています。
成年後見

後見人からの消滅時効の援用

成年被後見人が連帯保証人となっている債権の存在に気付いたとき、後見人としてどう対応すべきか。 司法書士がざっくり説明しております。 守秘義務に触れない程度ですが。
遺言

(自筆証書の)遺言書の探し方

タイトル通りですが、今回は主に「自筆証書遺言」についてです。 自筆証書遺言とは簡単に言えば「手書き」の遺言書のことですが、 比較的よくあるご相談は ①どこにあるのかわからない(あった気がする) ②これが遺言書なのか? というも...
相続

登記事項証明書(成年後見制度)の原本還付について

東戸塚で開業している地元横浜育ちの司法書士・行政書士が成年後見人として業務を行う傍ら思ったこと、経験したことなどを自由に綴ります。
成年後見

登記事項証明書(成年後見制度)について

司法書士・行政書士の相波です。 今日は成年後見の細かい話です。 「登記事項証明書」という書類を見たこと・聞いたことがありますか? 簡単に言えば、「成年後見人であることの証明書」ということになりますが、発行するのは家庭裁判所ではなく...
タイトルとURLをコピーしました